日本・京都生活/桜の季節(202404-①)

こんにちはー。やっと暖かくなりましたー!

<今月の出来事 ①>

桜もやっとほぼ満開になり、多くの人が川沿いを歩きながら写真を撮っています。寮の前の桜は川面まで枝がたわわに伸びており、大変フォトジェニックなので人気があるみたいです。写真に納める人達が多くいて、私としては何だか嬉しいです (^_^;)/

3月末で土曜日曜祝日を担当されている方が76歳となり定年退職されました。この仕事は70歳定年&75歳まで延長可能です。最終日の勤務終了1時間ほど前に海外のビールを持参して、管理人室で駄弁りました。もともとは、バイオ&ITの仕事をされていた方です。話を聞きますと、この後は自分の考えているアイデア(慢性下肢浮腫対策)を具体化して特許を取り、量産まで持って行きたい、、、との事でした。「やっぱり『(歳をとっても)夢がないと ... 』」と言っていました。すごい! 送別会の名を借りてビール飲み会をやってる私とはエライ違いだな~と自分を反省しました(^_^;)。

後任の方とも話をしました。応募の動機は「今の職場(週3日)で英語を使っているが、もう少し英語力を上げたいと思っていた。通勤も楽なので、Wワークとして応募した」とのことでした。いや~、理想と現実とのギャップに対して、今後どう工夫をされるのかと心配しています。良い感じの方なので、何とかやり続けて欲しいなあーと思う次第です(^_^;)。しかも旦那さんはお寺関係の方で生粋の京都家系みたいです。今後、色んな話をする機会があれば良いのですが...

寮管理人仕事での、留学生との接点は「病気への対応」「入退寮時の対応」「部屋設備の故障対応」「困りごと対応」等があります。基本、学生から相談を受けた時は「ゼロ回答はしない」ことを心掛けていますが、イベントを企画したりまでは動いていません。やっぱり学生とは歳も離れていますので、ウザいと思われるのではないかと、腰が引けています。六か月間やって大まかな管理人業務へのスタイルは出来上がりました。これから、更にどうしようかな~と考えていましたところ、3月に新入生が入り、チャリンコが急に増えた(全部で20台ほど)ことに気付きました。それで「そうだ、パンク修理をしよう!」と考えました。少し前に私の自転車がパンクしました。小学校の時、パンクぐらいなら自分で直していましたので、久しぶりに自分で修理してみました。100円ショップで材料も売っており、安価に修理出来ました。その経験を踏まえて「寮生の自転車のパンク修理」をすることにし、ポスターを貼りだしました。生徒にとっても私にとっても、WIN・WIN だと期待していますが、どうなることやら...(^_^;)!